3Dのシネマで描かれている壮大なストーリーで、インストール後に始まるチュートリアルでは圧倒的なグラフィックムービーが流れ、本当にスマホゲームかと思わせるほど綺麗で驚かされました。
そのブレイドエクスロードを今回は紹介します。
据え置き機にも劣らないほどのグラフィックで、ゲーム性もしっかりしていますし、ストーリーも先が気になる展開が待ち受けており、非常に魅力的なゲームです。
ブレイドエクスロードはどんなゲームなのか?
ブレイドエクスロードはセミオートのコマンド選択式リアルタイムバトルです。操作ユニット1人と味方ユニット3人合計4人でパーティ編成して、プレイヤーは操作ユニットを操作し、他の味方ユニットは完全に自動で敵を攻撃します。
バトルシステムも難しいものではなく、操作ユニットはプレイヤーがタップした敵を自動で攻撃を始め、キャラクターごとに決まった4つのスキルを選んでタップするだけ。
一度使ったスキルはリキャストする時間がそれぞれ設定されており、強いスキルほど時間は長くなる傾向がありますので、スキルを使うタイミングも見極めて効果的に使っていきましょう。
バトル中の立ち回りとしてバックアタックとブレイクというシステムがあります。
敵にダメージを与えていくと、敵のブレイクゲージが溜まっていき、ゲージが最後まで溜まると敵がブレイクします。
このブレイクというシステムは、敵は一定時間行動できずにし、味方ユニットたちが一方的に攻撃を与えることができるもので、敵に大ダメージを一気に与えることができます。
ブレイクゲージを溜めるコツとして、戦闘中に操作ユニットをスワイプで移動させること、で敵の背後を取りつつスキル攻撃を当てていくと敵のブレイクゲージがより効果的に溜まります。
セミオートのバトルシステムながら、考えられたシステムで単調に敵を攻撃したりスキルをタップするだけでない工夫もされていると感じました。
ブレイクはステージのボスだけに使えるシステムですが、適正レベルギリギリのボスだとバトルに負けてしまう場合もあるのですが、ブレイクして敵の攻撃を封じ込め一気にダメージを与えることでバトルに勝利できることもあり、積極的に狙っていきましょう。
ソウルバーストとブレイブスキル
ソウルバーストは操作ユニットがスキルを使用したり、ダメージを受けたりすると操作ユニットのアイコンのバーストゲージが溜まり、全て溜まると光るのでタップして発動する必殺技のようなものです。
ソウルバースト中はスキルのリキャストスピードが3倍になるので、いっきにスキルを連発して使う事ができるようになります。ボスがブレイクしている時に発動すると効果的です。
ソウルバーストは操作ユニットしか使うことのできないシステムで、他の味方ユニットは違うシステムの必殺技を使うことになります。
それがブレイブスキルです。時間経過と共にブレイクポイントを必要な分ためて、キャラクターをタップして発動します。
キャラクターごとに必要ブレイクポイントや効果も違います。
強力な攻撃を放ったり味方全体を回復したり、または味方全体に強力な補助を施したりする効果があります。気を付ける点として操作ユニットはブレイブスキルを使うことはできません。
最初の方はソウルバーストとブレイブスキルを勘違いしやすいので注意しましょう。
オート機能と自動周回もできる
オート機能も搭載されているので、バトル中は操作ユニットを操作しなくてもバトルを進めることができます。オートでは積極的に敵の背後を取ったりしませんが、スキルは便宜使ってくれるのである程度放置していてもクエストをクリアしてくれます。
また、ソウルバーストやブレイブスキルはオートだと使用してくれない点も注意です。
素材集めやレベル上げ用に自動周回できるクエストもあり、キャラクターの育成に必要な要素は自動で行えるようになっています。
体力回復アイテムの自動仕様や、消費電力を抑える節電モードが搭載されているのなど、非常に便利な機能です。
節電モード中には通常のオートとは違い自動でソウルバーストを使ってくれるようになっています。
効率よく素材を集めたりレベルアップを行えるシステムです。
圧倒的な演出で送られるストーリー
オープニングでは、ヒースベル率いる白竜騎士団が闇の冥獣ザイラーグと戦うところからはじまります。
プレイヤー視点ではなにも情報がないので状況がわからないままなのですが、ムービーの素晴らしさと演出に目を奪われ、スマホなのにこのクオリティーなのかと圧倒されます。
オープニングで登場するキャラクターは3人で、白竜騎士団長ヒースベルとその弟子2人ライドとメリルでザイラーグ討伐戦に移ります。
オープニングバトルではある程度攻撃すると、ザイラーグの攻撃によりいきなり全滅するダメージを受け「え?オープニングバトルなのに負けた?」と思いましたが、それも演出でした。
続くムービーで敵の圧倒的な攻撃により一時壊滅状態になりましたが、主人公のライドに不思議な力が宿りその力を持ってザイラーグを倒すまでにいたります。
ザイラーグを倒したことで平和になると思ったのも束の間、別の陰謀が張り巡らされており、主人公たちはある事件のせいで反逆者の汚名をきせられ、城から追放されることとなります。
主人公ライドとメリルは、ヒースベルの手紙を頼りに交易都市同盟へ向かうところでオープニングは終わります。
ここから本格的にストーリーは進んでいきますが、物語には伏線も多く張られており、はじめはよくわからない設定や謎が徐々に解き明かされていくストーリーとなっています。
主人公ライドの不思議な力も「よくないものの力」という描写もされており、今後ライドがどうなっていくのかという展開も非常に気になります。
ガチャについて
ブレイドエクスロードのガチャは、キャラクターと武器が一緒に排出されるシステムとなっています。
キャラクターのレアリティーはSSRで固定されており、武器はSS武器・SR武器・R武器とレアリティーが分かれています。
キャラクターにはメイン武器として装備できる種類が決まっており、せっかくSSR武器を手に入れても装備できるキャラクターがいなければ宝の持ち腐れとなっており、キャラクターと武器との相性も非常に重要となっています。
特に序盤は、武器よりキャラクター重視でそろえていく方が戦力として安定しており、オススメします。
まとめ
ブレイドエクスロードのバトルシステムとストーリー、ガチャの要素を紹介してきました。
グラフィックが綺麗というだけでなく、ストーリーもしっかりしており、今後どういう展開を迎えるのか非常に気になるところです。
戦闘システムもプレイヤーに飽きさせないようにと考えられたシステムを採用しており、非常に面白いゲームとなっています。
プレイしたことがない人は是非プレイしてみてはどうでしょうか?オススメのゲームです。