スマホゲーム

『Fate/stay night [Realta Nua]』(スマホ版)の感想

人気アニメFate/stay nightは、元々はPC向けゲームでした。それを移植したPS2版を更にスマートフォン向けに調整したのゲームです。当時はPS2でプレイできなかった(壊れた)のですが、今回ついにスマホ版をダウンロードしプレイすることが出来たので感想を記事にしてみます。

Fateシリーズの原点

2004年にType-moonが発売したPC用ゲーム「Fate/stay night」が始まりで、その後アニメや「Fate/stay night」の設定を元にしたさまざまなFateシリーズが生まれています。

 

主な設定として

 

・歴上の英雄や伝説上の存在を「サーヴァント」として現代に召喚するシステム。

・「サーヴァント」を召喚し使役する「魔術師=マスター」という存在。

・「サーヴァント」の7つの属性に分かれていて「セイバー」「ランサー」「アーチャー」「ライダー」「バーサーカー」「アサシン」「キャスター」の7つ

 

・どんな願いでも叶う万能の願望機「聖杯」。

 

・その「聖杯」めぐって「サーヴァント」及び「魔術師」たちが繰り広げるバトルロワイヤル

 

上記の設定から派生したさまざまな物語を今も世に出しています。

 

「Fate/stay night」はPC版・PS2版・PS VIST版・スマホ版とありますが、不必要な演出を省いたり、逆に演出を加えたりしたと違いはありますが、Fateの原点となる物語です。

 

『Fate/stay night』は伝奇活劇ビジュアルノベルである

アニメではあれだけ派手に動き回っているので、RPGか格闘ゲームが原作っぽいですが、原作のジャンルはビジュアルノベルです。

 

要は小説を読んでいるようなものです。

 

主に主人公の衛宮士郎を視点とし、彼から見た「Fate/stay night」の世界=「第5次聖杯戦争」を物語として体験していくゲームです。

 

ゲームなのでプレイヤーがなにかすることはといえば、90%以上なにもありません。

 

たまに出てくる選択肢を選ぶくらいです。

 

プレイヤーは主人公の衛宮士郎のたまに出てくる選択肢を選ぶくらいしかすることはないのです。

 

しかし、この選択肢ですが間違ると主人公は死にます。ゲームオーバーです。

 

え?アニメでは生きてたやん!?って思うかもしれませんが、選択肢が成功した結果です。

 

アニメでは奇跡的に正解しか選んでいません!

 

アニメにはない失敗バージョンも原作で、はずれを引いた場合どんな結果になるのかを体験

できます。

 

こまめにセーブして選択肢の成功か失敗か判断する必要がプレイヤーの任務です。

 

セーブの上書きはオススメしません。セーブごとに分けてください。

 

成功たと思った選択肢も最後に失敗してるかもしれませんので・・・

 

ネタバレを知っていて、なお楽しめるストーリー

スマホで出来るゲームとしてはとても時間が掛かります。

 

じっくり読んでいると一つ目のルートでも30時間ほど掛かるのではないでしょうか?(個

人差ありますが)

 

クエストがあるわけでもないので、ストーリーをスキップしてさてバトルって訳ではありません。

テキストを早送りして進めるってのありますが、それではビジュアルノベルをプレイしてる意味がありません。

 

出てきたキャラクターがどんな人物なのかをじっくり読むことが大事です。

 

しかしFateシリーズが世に出て、

 

見えない剣を扱う女の子の剣士「セイバー」、一体どんな人物?とか、

 

赤い「アーチャー」はなぜ主人公のことを知っていて、なぜこんなに敵意を向けるのか?とか、

 

小学生にしか見えない外国人の女の子が出てきたのだけど主人公と関係あるの?とか・・・

 

初見の時は気になっていたケースも今じゃ他のFateシリーズで設定を明かされています。

 

アニメを最後まで見た人はそれぞれのキャラクターのネタバレを知っているでしょう。

 

それでも、ネタバレを知っていてもなお楽しめる要素があります。

 

ほとんど序盤のプロローグでヒロインの「桜」が外国人の男と夜中に話しているシーンがあります。

 

初見では「桜」はどんな人物かも分かってない上に相手の外国人の男もわかりません、更にプロローグ出だしの視点は主人公の「衛宮士郎」ではなくヒロインの内の一人の「遠坂凛」で進んでいきます。

 

話を進めていくと、

 

こんな序盤にAUOが出ていました。

 

ネタバレを知っていれば、この二人が物語の最重要人物だと知っています。

 

知っているからこそ楽しめる物語という側面もあります。

 

「Unlimited Blade Works(遠坂凛ルート)」「Heaven's Feel(間桐桜ルート)」は有料です

 

無料なところは「Fate(セイバールート)」のみです、他の2ルートは課金が必要となります。

各ルート1600円で合計3200円です。

「Heaven's Feel」はまだ劇場版で完結してないので、ネタバレを知りたくないという人はオススメしませんが、

「Unlimited Blade Works」はアニメでも完結しましたので、改めて原作を読みたいという人は課金してみてください。

 

まとめ

「Fate/stay night」は2004年に完結している作品だったのですが、今もまだ新しいコンテツツとして物語を楽しませてくれています。

 

後日談の「hollow ataraxia」もできれば配信して欲しいと思うこの頃です。

 

-スマホゲーム

© 2023 タージン de ブログ Powered by AFFINGER5